sapochiga-LUSCA'S diary

ラスカ茅ヶ崎の空きスペースを活用して、人が出会う場、交流の場、市民の魅力発信の場になるよう、さまざまな情報を発信してまいります。

茅ケ崎の風に癒された芸術家たち  -平塚雷鳥、山田耕筰ー

本日のC-Squareは「ちがさき丸ごとふるさと発見博物館の会」の皆さまによる第2弾、「茅ケ崎の風に癒された芸術家たち-平塚雷鳥山田耕筰ー」が開催されました。

f:id:sapochiga-raska:20150525225302j:plain

茅ヶ崎には山田耕筰に関する活動されている市民団体が複数ありますので、私たちも少しなじみがあります。茅ヶ崎市では、街中に「赤とんぼ」が夕方流れています。夏は、夕方5時。冬は、夕方4時半です。また茅ヶ崎中央公園には童謡「赤とんぼ」の碑が設置されています。ご存知の方も多いと思います。

f:id:sapochiga-raska:20150525225223j:plain

今回の講座、とても楽しみにしていましたが、当法人の総会があり参加することが出来ず残念でした。またの機会を楽しみにしています。皆さま大変お疲れ様でした。

問合わせ ちがさき丸ごとふるさと発見博物館の会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コーディネーター

NPO法人NPOサポートちがさき

堀江貞子(記)

URL:http://sapochiga-mirai.com/

茅ヶ崎のじてんしゃ生活

5月7日(木)、8日(金)とラスカ茅ケ崎C-Squareでは、茅ヶ崎のじてんしゃ生活が開催されました。

f:id:sapochiga-raska:20150508234825j:plain

主催は「ちがさき自転車プラン・アクション22」、市民と行政が一体となって、「人と環境にやさしい自転車のまち茅ヶ崎」の実現を目指すための取り組みを、企画、立案、計画、実行する組織です。今回は市民主体で開催されました。

こちらは茅ケ崎の地図ですが、少々見えにくいかと思いますが、ここが危ない!ハッとしたことがある!と市民が思った場所が赤丸で印がつけられています。

f:id:sapochiga-raska:20150508234807j:plain

このような資料があったら市民は欲しいと思います。茅ヶ崎は路地裏がとても多い。生活に自転車が欠かせない人が多いと思います。そして昔ながらののんびりとした雰囲気が残っているから、合いマッチするんですね。 自転車に乗るときはルールを守り、相手を思いやって乗りたいと思った一日でした。

お問合せ先

ちがさき自転車プラン・アクション22  高橋一明


NPO法人NPOサポートちがさき

さぽちがラスカチーム 堀江貞子(記)

URL:http://sapochiga-mirai.com/

シニアから子どもまで!カンタン竹とんぼ作り・体験

本日(5/4、月)、C-Squareではシニアから子どもまで!カンタン竹とんぼ体験が開催されました。主催は市民に生涯学習や学びの場を提供しているまなびの市民講師有志の会のみなさんです。

f:id:sapochiga-raska:20150504152001j:plain

着くやいなや、カーンという音が聞こえます。竹とんぼを3~4m先のこうもり傘に入れる練習をしていました。簡単そうに見えるけど、実際に竹とんぼを飛ばそうとすると、結構難しいんですよね。手の平で勢いよく竹とんぼを回して飛ばす、その時左手は動かさず右手だけを前に動かす、それだけなのに難しいんです。むしろパパさんの方が夢中です。・・・笑

f:id:sapochiga-raska:20150504152028j:plain

竹とんぼに模様を描くのも楽しみの一つです。白頂戴、赤頂戴、僕やる、早く飛ばしたいなど、とても賑やかで次から次と多くのファミリーが来場されました。

お問合せ

まなびの市民講師有志の会/白石


さて明日はアロハちがさき(松籟)さんのKEEPLEFT、5/6はぷるぷる忍者作りと楽しい遊びいっぱいです。お買いものついでにぜひお立ち寄りください。

コーディネーター

NPO法人NPOサポートちがさき

さぽちがラスカチーム 堀江貞子(記)

URL:http://sapochiga-mirai.com/

被災地に絵本を贈ろうプロジェクト&お話し会

ゴールデンウイークの真っ最中ですが、今年の市民まつりは5月となり街は人、人で賑わっています。そんな中、ラスカ茅ケ崎、C-Squareでは恒例の「被災地に絵本を贈ろうプロジェクト」が開催されました。 今回は「たまごの会」のみなさまによる、お話し会もありましたよ。

f:id:sapochiga-raska:20150504110401j:plain

しかし、今日は市民の目は「まつり」・・・でも、4家族の方が足を運んで下さいました。 年齢は2歳以下という事で、会の皆さまは、こんな時はどうしたら?・・・と戸惑いがあったようですが、そこは経験! 読み聞かせに手遊び、話し相手と柔軟に対応されました。さすがですね。とっても落ち着いた貫録のようなものを感じました。それもそのはず、とても経験豊富な3人だったのです。

お問合せ

たまごの会/明石香代

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コーディネーター

NPO法人NPOサポートちがさき

さぽちがラスカチーム 堀江貞子(記)

URL:http://sapochiga-mirai.com/

☆いろ 遊びでコミュニケーション ☆親子で色育

4/26(日)、ラスカ茅ケ崎4階C-Squareでは 「☆いろ 遊びでコミュニケーション ☆親子で色育」が開催されました。主催は「大きな木 湘南の子どもの未来を考える会」の方々です。会の方からコメントを頂き,大変うれしく思います。


当日は、4組の親子9名の方に参加いただきました。お子様の新しい発見があった。久しぶりに色塗りで楽しかった。書いていると楽しい。などの感想がありました。

ameblo.jp


f:id:sapochiga-raska:20150430114151j:plain

親子でぬり絵を通して、ゆっくりお話しすることで、お子さんの見えてなかった所が見えたり、新しい発見があったりするのでしょうね。授業では学べない貴重な経験だと思います。それにしても可愛すぎ!つい顔がほころびます。ぜひまた企画して下さい。ありがとうございました。

問い合わせ 大きな木~湘南の子どもの未来を考える会/神保

www.facebook.com


コーディネーター

特定非営利活動法人NPOサポートちがさき

さぽちがラスカチーム 堀江貞子(記)

URL:http://sapochiga-mirai.com/

おどる どうぶつえん24日~25日  & ゆかた展示会25日~26日

本日4/25日のラスカC-spuareでは、学びの市民講師 高橋一明さんによる「おどる どうぶんえん」が開催されました。

毎回、高橋さんの遊びの見せ方がうまいなぁ~と思います。 すごいインパクトで、高橋さんの発想の豊かさにほれぼれしてしまいます。

f:id:sapochiga-raska:20150425222138j:plain

途中、お買い物ついでに立ち寄られたおばさま達が「私ね豚が大好きなの、欲しいわぁ~」という事で材料を買って行かれました。そう、大人も充分楽しめますよ!私も孫の笑顔が見たくて作りました。犬を猫と間違って大笑いされてしまいました。ほんとは猫作りたかったんです。

f:id:sapochiga-raska:20150425224101j:plain

小学生の親子も何組か参加され作る楽しさを満喫していました。「〇〇ちゃん思う存分やりなさい」子どもがのびのびと育つ!親子で楽しむ!・・微笑ましい光景に魅せられて幸せ気分になりました。

5月6日は「ナニコレ!たのしいじゃん ぷるぷる忍者」です。またぜひいらっしゃって下さい。

お問い合わせ/まなびの市民講師:高橋一明 080-3151-9242


隣のスペースではゆかた展示会が開催されました。

一変に夏がやってきたような雰囲気です。茅ヶ崎をイメージするデザインになっていて、素敵ですね。みんな買いたくなります。老若男女、ワンちゃんもみんなゆかた。ゆかた生地で洋服もいいですね。普段気軽に着れますね。

f:id:sapochiga-raska:20150426110703j:plain

着物は、日本の伝統文化です。四季のある日本の気候風土にも適しています。

近年日本では、日常的に着物を着る習慣がなくなりつつありますが幼少時のころ、祖父と祖母は昼間も寝る時も着物を着ていましたし、愛着があります。

日本の文化いつまでも大切にしていきたいと思った一日でした。 26日(日)も展示がございますので是非お出かけ下さい。

問い合わせ

茅ヶ崎商工会議所茅ヶ崎ゆかた委員会 宮本弘美/0467-88-2493

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今後も楽しい子どもイベントが盛りだくさんです。是非いらしてくださいね。

4月26日 いろ遊びでコミュニケーション 色育体験 

4月28日 がんばりっこちゃん広場

5月3日  えほんおはなし会

5月4日  竹とんぼ作り

5月5日  KEEP LEFT MYプレート作り

コーディネーター

NPO法人NPOサポートちがさき

さぽちがラスカチーム 堀江貞子

URL:http://sapochiga-mirai.com/

茅ヶ崎の風に癒された芸術家たち 茅ヶ崎の風になった画家  ~萬 鉄五郎~

本日は、ラスカ茅ケ崎4階C-Squareでは、ちがさき丸ごとふるさと発見博物館の会の皆さまによる「茅ヶ崎の風に癒された芸術家たち ~萬 鉄五郎~」のミニ講座が開催されました。

会長の加藤様が3階入り口でチラシを配布されていました。

f:id:sapochiga-raska:20150418171300j:plain

講師は茅ケ崎ガイド倶楽部でもご活躍の増田知子さんです。

萬 鉄五郎の年譜と作品を東京時代、茅ケ崎時代に分けて分かりやすく説明されました。

f:id:sapochiga-raska:20150418171334j:plain

萬 鉄五郎は結核、神経衰弱となって34歳の時に茅ケ崎の南湖へ、茅ヶ崎の風に癒され順調に回復し1年で復帰、そして南画に傾倒、春陽会に多数出品と茅ケ崎で満喫の生活、しかし、昭和元年長女が膀胱結核で死去、そしてその翌年、萬鉄五郎は結核性カタルから肺炎を併発し41歳(大正8年~昭和2年)で死去。娘さんが先に亡くなり、そのご両親の悲しみはどれほどのものだろうかとその悲しみ の深さを考えグッと来てしまいました。

今日は、萬鉄五郎の作品を沢山拝見しました。ピカソ調の作品も数々。ポスターの肖像画も講師の増田知子さんが書かれたものです。実際は茅ヶ崎の海がバックになっているそうです。当時の水着は女性はワンピース型、参加者の方で当時の事をご存じの方がいらっしゃっていました。水着の時も足には足袋を履いていたとのこと。貴重なお話にびっくりです!

興味深いお話しも沢山あり、笑いのある楽しい講座となりました。市役所の社会教育課の職員の方もいらっしゃっていました。会の皆さま、大変お疲れ様でした。勉強になりました。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <ウィキペディアより抜粋> 萬 鉄五郎は明治18年生まれ、大正~昭和初期に活躍した画家。 明治40年(1907年)、東京美術学校(現・東京藝術大学)に入学。明治45年(1912年)、萬は、その頃日本に紹介されつつあった、ポスト印象派フォーヴィスムの絵画にいち早く共鳴した。特にフィンセント・ファン・ゴッホアンリ・マティスらの影響が顕著である。黒田清輝らのアカデミックな画風が支配的であった日本洋画界に、当時の前衛絵画であったフォーヴィスムを導入した先駆者として、萬の功績は大きい。晩年は日本画の制作や南画の研究も行った

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コーディネーター

NPO法人NPOサポートちがさき

さぽちがラスカチーム 堀江貞子(記)

URL:http://sapochiga-mirai.com/